保育経営ナビ » 施設の業績を向上させたい » 人が育つ組織の共通点(9)

施設の業績を向上させたい

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

人が育つ組織の共通点(9)

掲載日:2015年10月 9日

みなさん、こんにちは。
船井総研の大嶽です。

さてシリーズで

「人が育つ組織を作る」

というテーマで、保育士不足に伴う離職率をどのようにして改善するか、
定着率を高めるかをお伝えしています。

退職理由は以下の8つのどれかに必ず当てはまります。

1.人間関係が悪い
2.責任が重い・大変
3.待遇に納得いかない
4.方針に合わない
5.達成感がない
6.役割が見えない
7.先が見えない
8.つまらない


今回は「先が見えない」という点についての改善策をお伝えします。


先が見えないというのは、特に男性保育士からよく聞く言葉です。



例えば、一法人一施設の場合、既に園長や主任はいますので、
よほどの事が無い限りは、このポジションは動きません。


そこに新卒で入社した保育士が何年か働いた際に、毎年の昇給も
5,000円程度で30歳手前になり、結婚を考えようと思っても、やはり
所得で悩み、保育士という仕事を辞めようと考えるわけですね。


男性に限ったことではありませんが、「先が見えない」と考えている
保育士はキャリアを真剣に考えているということであり、キャリア形成が
簡単ではない保育園業界では大きな壁となります。


それを解決する方法としては、


「一法人一施設からの脱却」


しか私は無いと思っています。


複数施設を展開する真意はそこにあります。


しかも、出来る限り地域は限定された方が良いわけです。


会社の中で、ポジションや役職を複数用意し、キャリア思考の保育士が
働き甲斐を感じることの出来るように環境づくりすることは経営全体の戦略
としても、もちろん人事戦略としても大事なことなのです。



ではまた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
年に1度の教育業界向け謝恩セミナー!

教育業界の時流予測と2020年までの経営を徹底解説!
さらに、教育ビジネスが広がるビジネスフェア(ブース出展)も!
教育経営フェスタ2015
2015年11月16日(月)@ヒューリックホール 11:00~17:10

《ゲスト講師》
日本のトレンドプロデューサー! 
厚生労働省イクメンプロジェクト推進メンバー
経済産業省「平成24年度クールジャパン戦略推進事業」第三者委員
「企業マッチンググランプリ」総合プロデュース
"おちまさと氏"

詳しくはこちら!!
http://www.school-keiei.com/consulmenu/315798.html
お問い合わせは
0120-974-158    申し込み関して:小林(万) 内容に関して:朝倉・佐山
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
カテゴリ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ