保育経営ナビ » 保育経営の基本を知りたい » 園長(理事長)の思いの浸透

保育経営の基本を知りたい

    • ライター名:伊藤 沙穂理
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

園長(理事長)の思いの浸透

掲載日:2014年7月17日

みなさん、こんにちは。
船井総研の伊藤です。

今回は、関東で10園の認可保育所を運営しているC保育園の
「保育理念を保育スタッフが実行できる仕組み」についての
取り組みについてお伝えします。


皆さんは、園で実現したいことを保育スタッフに、
どのように実行できる仕組みを持っていますのでしょうか?

C保育園の理事長は、10園を統括して、それぞれの園の状況を
保育スタッフの表情や行動から、「今いい状況か否か」
を判断しています。

いい悪いの判断材料は、園の理念(思い)と方針(実現方法)が
一貫しているか
を見ています。

常に理念を伝えることも大切ですが、
保育スタッフが方針を常に思い起こさせるための
3つの仕組みを導入しています。

・園の理念を一言で表現したメッセージがある
・園の理念を表すロゴマークがある
・ロゴマークが保育室の至る所に表記

保育士は、保育室の至る所にあるロゴマークを見ることで
私たちは何をするべきなのかを瞬時に思い出すことができます。

職員室などに、保育理念や保育方針を文字で掲げているかと
思いますが、保育をしている至る場所で

「私たちがやるべきこと」を
思い起こさせ、保育士の理念浸透に一躍をかっています。

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ