保育経営ナビ » 保育経営の基本を知りたい » 1本の電話を大切にする

保育経営の基本を知りたい

    • ライター名:伊藤 沙穂理
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

1本の電話を大切にする

掲載日:2013年6月 2日

こんにちは、
船井総研の伊藤です。

今回は問い合わせの電話対応についてお伝えします。


保育園にお電話をかけた際に
いまだに多い間違い№1が

・園長先生など役職者の名前を伝える際に「○○先生は」と言ってしまう
・敬語の使い方が誰を敬っているのかがわからない


この2つをあわせた多い間違いが
 →例:「今○○園長先生はいらっしゃらないので、またかけてもらっても良いですか?」


正解は
「ただ今園長は席を外しておりますので、よろしければ折り返しご連絡するよう申し伝えますか?」
などです。


職員の電話が非常に重要なのです。
直接的コミュニケーションよりも気をつけなければならないのです。

なぜなら「伝わりづらいため」です。


直接であれば表情を見ながら伝えることが可能ですが、
電話はその一回で印象が決まってしまいます。


当たり前のことですが、
やはり気をつけていかなければなりません。


あわせて、
「電話口で待たせる」という行為にも気をつけなければなりません。


少々お待ちください、と言っている以上は
お待ちいただく時間は短く、
時間がかかってしまうようであれば
戻り次第折り返すなどの対応が求められます。


自園での電話対応はいかがでしょうか?
一度確認をおこなうことをオススメします。

次回もお楽しみに。

船井総合研究所
伊藤


カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ