保育経営ナビ » 保育経営の基本を知りたい » 選ぶことと選ばれること

保育経営の基本を知りたい

    • ライター名:伊藤 沙穂理
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

選ぶことと選ばれること

掲載日:2012年11月30日

こんにちは、
船井総研の伊藤です。

今回は選び選ばれることについてお伝えします。

今、認可保育園では来てもらう園児を選べない状況です。
また、認可外保育園でも、来てもらう園児を選べない状況です。

この2つの「選べない状況」は何が異なるのでしょうか?

認可保育園の場合は、直接契約ではないため、
自分たちがこんな園になって こんな家族に来てほしい
といくら願っても、現実はそうはなりません。

一方で、認可外保育園の場合は、
常にそうだとは限りませんが
ほとんどの保育園が「選ぶ」という状況ではなく、
明日の経営存続のために、
せっかく来てくれた目の前の人のために、
という想いで受け入れてしまっています。

前者は物理的に選べない状況
後者は経済的に選べない状況

です。

しかしそれでも私は「伝えていく」ということを行っていくべきだと考えます。

認可保育園では、今後に備え、「こんな人が来てほしい」「こんな人を求めている」
ということを出していっていただきたいのです。
すぐにすべてが変わるわけではないですが、伝え続けることで変わることもあるのです。

認可外保育園では、絞込みも大切です。
絞込みをおこなうために、事前に「どんな人が良いのか」を書き綴ってみてください。
そして、その中から選択をしてください。
それをそのまま打ち出す必要はありませんが、
自園の中で一つの軸として持っておくことは非常に重要です。


保護者からの明確な理由により
選ばれること


これからの時代に必要な要素です。

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ