保育経営ナビ » 異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営 » ALWAYS 3丁目の夕日から学ぶ

異業種の成功事例・トレンドから学ぶ保育経営

    • ライター名:大嶽 広展
    • 会社名:株式会社 船井総合研究所
    • 創業から38年間で約30,000社の経営コンサルティングを行い、業績向上のお手伝いをしてきました。現在500人の社員が約5,000社のコンサルティングに当たっています。

ALWAYS 3丁目の夕日から学ぶ

掲載日:2012年2月13日

みなさん、こんにちは。

船井総研の大嶽です。


さて、今回は大人気シリーズ映画「ALWAYS 3丁目の夕日」から
トレンドを考えていきたいと思います。


私はこのシリーズを全て見ています。

そして、今回のシリーズもかなり絶好調のようで、公開16日間で既に150万人、
興行収入で20億円を超えたそうです。


私がよく行く映画館でも、いつもとは雰囲気が異なり、珍しく大混雑でした。


最近は特にこのような「繁盛している状態」をシビアに見ていますが、繁盛している
シーンを見ると、日本にもまだバイイングパワーがあるということを感じます。


では何故「3丁目の夕日」が絶好調なのか。

それは、言うまでもなく「絆」や「コミュニティ」、「地縁」などのキーワードを感じられる
映画だからです。

まさに3.11以降の日本のキーワード。

今日本人はこのような想いを未だに強く感じていることでしょう。

宝石の売上もこの1年は絶好調だそうです。
特に人気があるのが、「娘から母への”ありがとう”をこのリングで。」といった親子の絆
を感じる商品だそうです。


保育園も「絆」が大切です。


特に

「園と保護者の絆」

は大切です。

もっと話をしなければなりません。もっと聞いてあげなければなりません。
そして、一緒に創っていく、一緒に守っていくというスタンスが大切です。

そういった場を設けなければなりません。

それが、信頼となり、満足度も向上するのです。

カテゴリ:
タグ:
保育園・保育所・託児所の開園・開業 保育士の求人採用 保育経営セミナーのお知らせ
保育園児募集無料ツール 保育園経営コンサルティング 保育園M&A
保育経営ナビにお問合わせ